今なら読者専用ページからの購入がお得!
\ 最安値 & 送料無料 /
👉アンバサダー割引でどこよりもお得にGET

もっと手軽に絵本をそろえる方法ないかな?



安くて良い絵本なんてあるの?



「こどもちゃれんじプラス」という有料オプション講座の「読み聞かせプラス」は知っていますか?
なんと、1冊あたり545円で絵本が届きます!
(会員価格)
「こどもちゃれんじプラス」とは?
「読み聞かせプラス」がオススメな理由
「読み聞かせプラス」がオススメなご家庭
様々なタイプの絵本が届くので、幅広いジャンルの絵本を読み聞かせできるのが嬉しいです!
さらに、薄くて軽いのでお出かけや旅行のお供に最適!
545円でこのクオリティなら、買わない理由がないんです!
この記事では「こどもちゃれんじプラス」の「読み聞かせプラス」についてご紹介します。
「こどもちゃれんじプラス」とは?
「こどもちゃれんじ」には、お子さまの好き・得意に合わせて選べる「こどもちゃれんじプラス」という有料オプション教材があります。
お子さんの好きなもの・得意なものに特化した教材を、有料オプションとして付けられますというのが「こどもちゃれんじプラス」です。
「こどもちゃれんじ」の会員でなくても「こどもちゃれんじプラス」を申し込むことができます。



一般的にはあまり知られていませんが、非会員でこの有料オプションだけ加入しているというご家庭が結構いるらしいんです!
こどもちゃれんじプラスについて詳しく知りたい方は、こちらの記事へ♩


オススメな理由


「読み聞かせプラス」がオススメ理由をまとめました!
- 安く絵本をゲットできる
- 様々なジャンルの絵本に触れることができる
- オリジナル絵本だから他では手に入らない
- 毎年改良されている
- 毎月定期的に届く
- 薄くて軽いため持ち運びに最適
「読み聞かせプラス」がオススメな最大の理由は、内容の質とコスパ◎



子供達が好きな本を「好きな時に好きなだけ読める環境」を作るのに、年間6,540円なのは本当に安いです!
「こどもちゃれんじ」の会員じゃなくても年間10,056円で12冊と考えたら大変お得。
1年間購読し終えた結果、12ヶ月分の全ての絵本が双子にヒットという大記録を打ち立てました!



お出かけの多い我が家はこのシリーズの本を2〜3冊リュックに入れて持ち運んでいますが、薄くて軽いので本当に重宝してます!
デメリット
通常出版されている絵本に比べてとても薄く、使い方によっては折れやすいというデメリットがあります。
本を綺麗に保管したい方や絵本の表紙は厚くないと困る方、ご家庭で絵本の種類を選びたい方には不向きです。





表紙が厚くないからちょっと折れやすいけど、我が家はこの程度です!
しかし本当に
毎月届く絵本の内容はパーフェクトです。
毎月届く絵本のサイズ感


左:人気絵本代表「しろくまちゃんのほっとけーき」
中央:1〜2歳向け2022年度4月号「はるですよ」
右:2〜3歳向け2023年度6月号「あそびましょう」
年齢アップと同時に少し絵本のサイズが変化。厚みや質感などに変わりはありませんでした。
「読み聞かせプラス」対象年齢・料金
「読み聞かせプラス」の概要です。
「読み聞かせプラス」
対象年齢:1〜6歳向け
会員対象コース:全コース
料金
・こどもちゃれんじ会員
1号あたり 545円 × 受講号数
⇨ 年間 6,540円
・こどもちゃれんじ非会員
1号あたり 838円 × 受講号数
⇨ 年間 10,056円
支払い方法:年間一括払いのみ
・非会員の場合、申し込みはお電話のみ
・途中入会、途中解約可能(返金あり)
・解約の場合、申し込み3ヶ月目から可能
・解約、コース変更の場合、お電話のみ可能
(毎月5日〆)



ちなみにこの問い合わせのお電話がなかなか繋がらない時があります。締め日の直前やキャンペーン期間中、年度末・年度始めは問い合わせ窓口が混雑しやすいので、避けるのがベターです!
オススメなご家庭
「読み聞かせプラス」がオススメなご家庭はこちらです!
- 「絵本育児」に力を入れたい
- 絵本が好きなお子さんがいる
- 絵本を低価格で購入したい
- いろんなジャンルの絵本に触れたい
- どんな絵本を選べばいいかわからない
- お子さんに絵本をプレゼントしたい
「こどもちゃれんじプラス」の中でもこの「読み聞かせプラス」はダントツにコスパが良い!
「絵本が想像よりも安っぽかった!」などのデメリットを感じることもあるかもしれませんが、そんな時は「解約時の返金手続き」ができます。
お子さんが教材に対してどんな反応をするかで、ご利用の継続を検討してみるのも有りかと思います!
まとめ
絵本好きな双子に大ヒットの「読み聞かせプラス」を絵本好きなご家庭に広く知ってほしい!との思いで、この記事を書かせていただきました。
以下の記事では「世界30カ国を超える国と地域から厳選された質の高いの絵本」をお得にゲットする方法をご紹介しているので、グローバル教育や絵本育児にご興味ある方は、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。