当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
今やどの保育園や学校にも、一組は双子がいる時代。特に男女の双子は珍しがられ「上手に産んだね」「どっちも産めて羨ましい」など声をかけられることもあります。
確かにそうなんですが、男女の双子は同性の双子と異なる点が沢山あるんです!
そこで本記事では、男女双子育児に奮闘中の私が経験した「男女双子あるある5選」をご紹介します。
①初節句が2回ある
誕生日は同じなのに、初節句は別々なんですよね。
初節句とは、子供がはじめて迎える桃の節句(3月3日)・端午の節句(5月5日)のことで、通常は女の子と男の子とでお祝いの日が分かれています。
産まれた日によっては5月の節句の後に3月の節句と時期を空けることもできますが、大半の方が3月の節句の後に5月の節句が来るのではないでしょうか。
ひな人形と五月人形を購入する場合は、一気に出費がかさみますよね。地域によっては母方の両親(子供の祖父母)が購入するなど特有のしきたりもあるようなので、経済的にも精神的にも色々と気を揉みますね。
我が家はさらに100日祝いが初節句と重なり、併せてお祝いしました。
②リンクコーデが難しい
せっかく双子を産んだから、お揃いのリンクコーデがしたい!と意気込むも、色違いのお洋服って沢山あるようで意外と見つからないんです。
それなら、同じものを2着購入してお揃いにすればいいと思いますよね。
男の子過ぎず女の子過ぎない中間のお洋服も、これまた意外と見つからないんです。
ボーダーやシンプルなロゴ入りのものばかり増えていきます。メーカーさん!どうか可愛いリンクコーデお洋服増やしてください!
使えるリンクコーデを一番見つけやすかったのは「男の子用のお洋服の中から女の子にも着せられるものを選ぶこと」でした。
③遊び方が違う
2歳ごろになると遊び方の違いがはっきりしていきます。
男の子はブロックやミニカー、動物のフィギュアなどで遊び、女の子はお人形やおままごと、キラキラしたものに目を光らせるようになります。
子供のタイプにもよりますが、遊び方が違うと同時にそれぞれの遊び相手をすることになり、母親1人では手が足りません。
おかげで順番こなどは上手になりますが、家事する時間などが全くもってなくなるので、そういう時は時短なものや便利なものに助けてもらいましょう!
私は完全にコープさまさま!離乳食期からずっと助けてもらいました!今なら資料請求で、我が家の常備品ばかりの人気商品1品ゲットできるキャンペーン中!
\資料請求して人気商品もらっちゃお!/
生まれる前からずっとママを共有している双子だから、なるべく1人ずつと遊ぶ時間の確保を優先しました。
食材宅配のおかげで家事はグッと楽になりましたね♪
④男女が別の生き物は本当だった
わずかな時間差で産まれたにも関わらず、噂通り女の子の発達の早さには驚きます。もちろん個人差はありますが、女の子は自分で着替えたい!自分で持ちたい!などの自発性が特に強いため、自然と手がかからなくなっていきます。
脳の違いから男女の特徴の違いが大きいという話は知っていても、それを目の当たりにする日々が「男女双子育児」そのものと感じました。
男の子はとにかく気が散りやすく話を聞いていないことも多いのに、女の子は逆によく聞いていて親の言葉遣いも真似しやすいなど、双子でも接し方をそれぞれ変えなければならないのは大変だなと感じます。
男女の脳の違いがこんなにも違うんだってもっと早く知っていたら、きっと恋愛上手になれたのでは?なんて思ってしまいました。笑
それほど男女の違いはパンチあります。
⑤何もかも全てが2倍
全てが同時に2倍かかる、というのは男女双子の特徴No.1です。
兄妹であればお下がりで共有できたもの、同性の双子であれば同時に共有できたものも、男女双子だと難しいということが良くあります。
費用や労力が一度に2倍かかるのは大変ですが、その分幸せや喜びが2倍なのも男女双子の特徴No. 1ですよね。
幸せを噛み締めながら、男女双子育児に奮闘したいと思います。
同時に男女を育てられるなんて、まさに奇跡!
その喜びを忘れずに今日も育児頑張ります!
まとめ
男女双子のあるあるについてご紹介しました。
1人でも双子でも個人差はありますが、子育てというかけがえのない時間を楽しめるように心に余裕を持って生活したいですよね。便利なものに頼りながら、ゆるりと楽しんでいきましょう。
下記の記事では、幼児英語学習にもつながるオススメ幼児英語YouTubeを10選にしてまとめました。育児のお助けアイテムにぜひご活用ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。