当ブログはAmazonアソシエイト参加中です

【神育児グッズ7選】双子育児で本当に使って良かったもの〜大型編〜

この投稿にはプロモーションが含まれています。

もしAmazonでベビー用品や育児グッズを買う予定が少しでもあれば、Amazonらくらくベビーに登録しておきましょう。

とくにこれから出産準備をする人出産予定日の360日前~予定日から360日後に当てはまる人は以下の水色ボタンからまずは登録を!

\ まだ間に合う!12月20日(金)まで /

☞最大9,800ポイントもらえるチャンス

さとみ

双子育児って未知の世界。バウンサーっている?抱っこ紐は2ついる?本当に必要なものだけ教えて〜

現在4歳の双子を育てている私も、出産前から双子育児グッズの選び方が分からず、永遠にネット検索していました。

育児ってワンオペが多いかどうかでも違うし、都会暮らしか田舎暮らしかでも必要なものは変わってくるんですよね。

私はありとあらゆる人脈を生かし、沢山の友人から育児グッズのお下がりやレンタルをして双子育児を乗り切ってきました。

そんな双子育児グッズで試行錯誤してきた私が、「本当に買ってよかった」「本当にあってよかった」と思う神双子育児グッズ大型編7つ紹介します!

目次

①双子用授乳クッション

私が双子育児で本当に買ってよかった1つ目は、双子用授乳クッションです。

私が双子用授乳クッションを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段が高い(税込16,800円)
スペースを取る
授乳以外に用途が無い
洗濯しにくい
持ち運びがしにくい
○同時授乳が格段に楽になった
○一人でも二人でも使える
○授乳がスムーズにできる
○カバーのみ洗える
○軽い

双子用授乳クッションが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • 母乳育児をする人
  • 同時授乳(タンデム授乳)する人
  • 楽に授乳したい人
  • 授乳で肩こりがひどい人
  • 長く授乳を予定している人

合わない人

  • 母乳育児を予定していない人
  • 同時には授乳しない人
  • お金をかけたくない人
  • 置くスペースがない人
  • 洗濯しやすさを重視する人
さとみ

普通の授乳クッション2つや枕で代用して同時授乳していましたが、本当に楽になりました!私の中でダントツ1位の神グッズです!

双子のタンデム授乳はママがどれだけ楽にストレスフリーで授乳できるかが大切です。どんどん双子の頭が重くなるので手首が痛かったのですが、双子用授乳クッションに変えてから完全ストレスフリーで同時授乳できました!

②双子用ベビーカー

2つ目は双子用ベビーカーです。やはり機動力が違います。

私が双子用ベビーカーを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段が高い(税込16,800円)
スペースを取る
重い
乗らないとかなり邪魔
持ち運びがしにくい
○二人同時に乗せられる
○荷物が乗せられる
○移動やお出かけがスムーズ
○分かりやすい(目立つ)
○長く使える

双子用ベビーカーが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • お出かけが多い人
  • ワンオペが多い人
  • 移動を楽にしたい人

合わない人

  • お金をかけたくない人
  • ワンオペではお出かけしない人
  • スペースを確保できない人
さとみ

お出かけが好きな我が家は双子用ベビーカーがあって本当に助かりました!

③抱っこ紐2つ

ママとパパで1つずつ使う?でも双子用ベビーカーがあれば2つも要らないかな?抱っこ紐が2つ必要かどうか、かなり悩みました。

私が抱っこ紐2つを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段が高い(税込16,800円)
同じものを二つ買う
1つでも十分な場合がある
持ち運びがしにくい(場所を取る)
○ワンオペ時におんぶ抱っこできる
○災害時に2つあると安心
○ぐずりにくい
○デザインが豊富

抱っこ紐2つが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • ワンオペが多い人
  • 自分以外にも使う人がいる人
  • 同時おんぶ抱っこする人
  • 肩こりがひどい人

合わない人

  • ワンオペが少ない人
  • 同時にはおんぶ抱っこしない人
  • お金をかけたくない人
  • 物を増やしたくない人
さとみ

私はワンオペでお出かけする際は、抱っこ紐2つを使ってのおんぶ抱っこが多かったです。ベビーカーでぐずる時期は抱っこ紐2つあって本当に助かりました。

④ベッドメリー

もっと使ってよかったものないの?と思われがちですが(笑)私の中でメリーは最強でした。父がプレゼントしてくれたのですが、思いのほか双子が釘付けに。

生後間もない頃は同じ方向ばかり見てしまうときにメリーの場所を変えて首の向きを誘導したり、ハイハイし出した頃は朝起きてまずメリーを触りに行くのでこちらが起こしてもらってました。笑

私がベッドメリーを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
興味を持たない子もいる
キャラクターものが多い
乳児期を終えると活躍の場が減る
場所を取る
○釘付けでいてくれる
○子守唄や胎動音など音楽が選べる
○視覚や聴覚の発達に良い
○生後すぐに使える

ベッドメリーが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • 音楽が好きな人
  • 知育効果を求める人
  • 泣き止ませるアイテムが欲しい人
  • 癒しが欲しい人

合わない人

  • ベッド周りをスッキリさせたい人
  • おもちゃに頼りたくない人
  • お金をかけたくない人
  • 置くスペースがない人
さとみ

ベッドメリーは床に置くこともベッドに固定することもできます。二人目ができたらまた使えるので、長く使う人も多いです。

⑤バウンサー(電動・手動)

バウンサーには本当に助けてもらいました。沐浴後は電動バウンサーでしばらくスヤスヤ…その間にお片づけは晩御飯の支度など、はかどりました。

首が座りハイハイ期に入ってからは手動バウンサーが大活躍。バウンサーを体の反動を使って自ら揺らし始め、楽しそうに乗ってご機嫌でいてくれたことが多いです。

私が電動バウンサーを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段が高い
場所を取る
長期間使わない
電気代がかかる
○よく寝てくれる(子による)
○高さ調整ができる
○乗せたまま移動できる
○ママパパが休める

電動バウンサーが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • ワンオペ育児が多い人
  • 抱っこのしすぎで疲れやすい人
  • ベッド以外に寝かせる場所が欲しい人
  • 部屋が広くて移動が多い人

合わない人

  • 電気を使うものを使用したくない人
  • 大型なものは避けたい人
  • お金をかけたくない人
  • 置くスペースがない人
さとみ

電動のいいところは自動で揺れて音楽も流せるところです。我が家はコードタイプで場所が限られたので、買うならコードレスがオススメです。

私が手動バウンサーを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段が高い
場所を取る
使用用途が少ない
持ち運びがしにくい
○子供が楽しく乗っていてくれる
○抱っこしやすい
○飽きにくい
○素材がやさしい

手動バウンサーが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • ワンオペ育児が多い人
  • 抱っこのしすぎで疲れやすい人
  • 長時間座っていて欲しい人

合わない人

  • 大型なものは避けたい人
  • お金をかけたくない人
  • 置くスペースがない人
さとみ

手動のいいところは慣れてくると赤ちゃん自身が自分で揺れることに楽しみを見出すことです。また自動は任せきりになりやすいですが、手動の場合はちょこちょこ気にかけるのでスキンシップが取りやすいです。

⑥厚手のプレイマット

プレイマットにはさまざまなものがあります。体操もできそうな大きな厚手のマットを2枚購入しましたが、4歳になった今でも問題なく使用しています。

ジョイントマットを買うか悩みましたが、結果厚手のマットで大正解でした。

私が厚手のプレイマットを実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段が高い
大型なので搬入や引っ越しが大変
部屋のサイズに合うか確認が必須
持ち運びがしにくい
○頑丈で長持ちする
○水を弾き汚れにも強い
○床の防音にもつながる
○折り畳み可能

厚手のプレイマットが合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • 床への音や振動が気になる人
  • 汚れを落としやすくしたい人
  • 長期間使いたい人
  • 子供とアクティブに遊びたい人
  • お金をかけられる人

合わない人

  • 床に厚さを出したくない人
  • 大型なものは避けたい人
  • お金をかけたくない人
  • 置くスペースがない人
  • 敷きっぱなしが気になる人
さとみ

息子がとにかくジャンプするので、高いけど本当に買ってよかったです。厚手のマットのおかげでマンションでも安心して過ごせます。

⑦座椅子

要らないでしょ?と思いますよね!笑 確かにソファーやベッドのある方は必要ないかもしれません。しかし座椅子があると場所を選ばす授乳できます。

ソファーの上だけが授乳の場所になりがちですが、陽が当たる暖かい部屋や風通しの良い部屋など赤ちゃんとママの気分転換になりますし、座椅子を運べば楽に授乳できます。

そしてタンデム授乳(同時授乳)をする際、背もたれがあると大変楽なので、ベッドの前や布団の前に座椅子をおいて双子用授乳クッションで授乳をするとそのまま寝かせられて本当に便利です。

私が座椅子を実際に使ってみて感じたデメリット・メリットは以下の通りです。

 デメリット メリット
値段はピンキリ
物によっては重い
場所を取る
○場所を選ばず授乳できる
○どこでも楽に座れる
○安く手に入る

座椅子が合う人合わない人の特徴についてまとめました。

合う人

  • とにかくどこでも楽に座りた人
  • 同時授乳(タンデム授乳)する人
  • 楽に授乳したい人
  • 授乳で肩こりがひどい人
  • ソファーがない人

合わない人

  • 母乳育児を予定していない人
  • 同時には授乳しない人
  • お金をかけたくない人
  • 置くスペースがない人
  • 物を増やしたくない人
さとみ

ソファーがない人や授乳に向かないソファーの人はぜひ検討してください。背もたれの高さも変えられるので格段に楽になります。

【まとめ】双子育児で本当に使って良かったもの〜大型編〜

双子育児で本当に使って良かったもの〜大型編〜をご紹介しました。

大型なものは金額も大きいので、レンタル利用も検討することをおすすめします。ただでさえ人手の足りない双子育児は頼れるものに頼って、少しでも楽していくのが一番です。

以下の記事では「世界30カ国を超える国と地域から厳選された質の高いの絵本」をお得にゲットする方法をご紹介しているので、グローバル教育や絵本育児にご興味ある方は、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。

命を育てるという、世界一立派なことをしているママパパたち、お互い今を楽しみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次