【2025年最新版】赤ちゃんの水遊び・プール準備まとめ|実体験から選んだ神グッズ10選

さとみ

夏は毎日、海かプールの「双子ママ」さとみです!

「赤ちゃんとプール、何を準備すればいいの?」

そんなママ・パパの声に応えて、過去の体験をもとに“これがあれば安心!”な水遊びグッズをまとめました!

どれも楽天で買えるもの中心に紹介しているので、気になるアイテムはぜひリンクからチェックしてみてくださいね♪

\今すぐ見たい方はこちら/

「水着選び」はこちらをチェック♩

目次

実体験から厳選!赤ちゃんの水遊び神アイテム10選

厳選した10アイテムは、「赤ちゃんとのプール」の不安を解消してくれる、優秀なアイテムばかりです。ぜひ、必要に応じて準備してくださいね。

この10アイテムさえ抑えておけば、赤ちゃんとの水遊びが快適になりますよ♩

水遊び用おむつ|パンパース水遊びパンツ

プールに必須な「水遊び用おむつ」は、ムーニが漏れなくて安心◎。絵柄は2種類しかないので、グーンのディズニー柄と比較して検討するといいですよ♩

どちらも漏れにくく使いやすいので、安心して大量ストックできます^^

👉 楽天で価格を見る

  • 漏れずに安心&ふくらみにくい
  • お腹まわりもフィットして動きやすい
  • サイズ展開が豊富(M〜Big)
さとみ

ビニールプールでも旅行先でも、これが一番漏れにくくて使いやすかった!双子分をまとめ買いして正解でした。



日焼け止め|無添加で安全なものを

日焼け止めはウォータープルーフが◎。アロベビーなら国産・無添加で合成紫外線吸収剤不使用だから、肌が弱い体質の赤ちゃんにも安心して使えます。

  • 新生児から使用できる
  • SPF35+++で赤ちゃんに安心
  • 石鹸で落とせる
さとみ

肌の弱い息子が安心して使えた唯一の日焼け止めです^^


赤ちゃん用水着|用途に合わせてチョイス

おむつ替えが楽なセパレートタイプ、今しか着られない可愛いフォルムのロンパースタイプなど、水着のチョイスは本当に悩みますよね。

水着選びのポイントは、赤ちゃんの月齢や体型に合わせて選ぶこと

👉 楽天で価格を見る

  • 前開きやセパレートで着脱簡単
  • 帽子付きはお得で◎
  • UVカット◎


水着選びに悩んだらこちらをチェック♩

ラッシュガード|UVカット95%以上!

日陰の少ないビーチや旅行先でプールに行くならぜひ検討して欲しいのが、ラッシュガード。

水着の上から目立つ色のラッシュガードを着ることで、溺れた時や見失った時など万が一に備えることもできます。

日焼け予防にもなるので、日焼け止めを塗る範囲も狭くなって助かりますよ。

👉 楽天で価格を見る

  • 薄手なのにしっかりUVカット
  • 手首まで隠れて安心
  • おそろいコーデもできる♪


水陸両用ハット|あご紐付き&撥水加工

普段用とプール用分けておくと◎。撥水加工は帽子が濡れた時に、とっても便利です。せっかく買うなら普段使いもしたい!という方は、UVカットの帽子を選びましょう。

👉 楽天で価格を見る

  • 首の後ろまで隠れるデザイン
  • 濡れてもすぐ乾く!
  • 普段の外遊びにも使えてコスパ◎


ベビーサンダル|転倒防止

赤ちゃんが歩けるなら準備を!特に気をつけたいのは、プールサイドでの転倒。急に走り出して滑って転ぶ、なんてことを避けるためにベビーサンダルは必須です。

布製のサンダルは足が守られて安全◎。ただ、濡れたら荷物になる!乾くのに時間がかかる!というデメリットも。

そんなで悩みを解消するのは、クロックスタイプのベビーサンダル。低価格のものはすぐダメになりやすいので、アディダスのベビーサンダルは軽くて足の保護もできる優良品です◎。

👉 楽天で価格を見る

  • ぴったりフィットで脱げにくい
  • 軽くて滑りにくい
  • 砂場・水場どちらもOK



アームリング(浮き輪)|首すわり後の赤ちゃんに

「赤ちゃんに浮き輪って、まだ早いかも…」と感じていませんか?そんな時にぴったりなのが、両腕に装着する“アームリング”

体の自由がききにくい赤ちゃんでもバランスが取りやすく、水に慣れる最初の一歩に最適なんです。

👉 楽天で価格を見る

  • 両腕につけるタイプでバランス◎
  • 浮き輪より安心感あり
  • ビーチ・プールどちらも使える



プールバッグ・防水ポーチ|防水&大容量

「気づいたら、ママバッグの中がびしょびしょ…」なんて経験ありませんか?赤ちゃんとの水遊びでは、濡れた水着やタオルをサッと分けて収納できる防水バッグが大活躍!

大容量なのに軽くて折りたためるから、使わないときもかさばらず持ち運びもラクちん。“プール・海デビューの必需品”として、1つは持っておきたいアイテムです✨

👉 楽天で価格を見る

  • ぬれた水着・タオルを分けて収納
  • 使わない時はコンパクトに収納可能

  • 外遊び・旅先での防水に必須!
  • ベビーカーにもつけられる
  • 園グッズとしても大活躍中

👉 楽天で価格を見る




ポンチョタオル|サッと羽織れる&目隠しにも◎

水から上がった赤ちゃん、すぐに冷えてブルブル…そんなときに頼れるのがポンチョタイプのタオル

頭からサッとかぶせられて、着替え中の目隠し代わりにもなるから、ママパパの動きもスムーズに◎

吸水性バツグン&お風呂上がりにも使える万能アイテムは、水遊びシーズンのマストバイです!

👉 楽天で価格を見る

  • お風呂でも使える万能タオル
  • 大判で吸水力抜群
  • いろんなカラーが嬉しい♪


水遊びおもちゃセット|初めてのプール遊びに

「初めてのプール、泣いちゃうかも…」そんな不安には水遊びおもちゃが救世主!

お気に入りのおもちゃがあれば、怖さよりワクワクが勝つことも。特にバケツ・じょうろ・コップなど、バスタイムにも使えるアイテムは、遊びながら自然と水に慣れていけるのが嬉しいポイント。

水遊びデビューの味方に、ひとつは用意しておきたいアイテムです♪

👉 楽天で価格を見る

  • 怖がる子でも遊びに集中できる
  • 小さなバケツやシャワーが大人気
  • バスタイムにも使えるから無駄なし!

立って遊べるようになったら、ウォーターテーブルがオススメ!

さとみ

我が家は冬でもずっとこれで遊んでます!


この記事で紹介した水遊びグッズ一覧(まとめ)

赤ちゃんとの初めてのプール遊びは、安心・快適なグッズ選びが成功のカギ

紹介したアイテムはすべて我が家でも使って「これは神!」と思ったものばかりなので、ぜひ参考にしてください♪

その他にも、「安全な水着の選び方」や「関東厳選!おむつOKのプール付きホテル10選」など記事にまとめています。あわせて参考にしてみてださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次