【羽田空港駐車場が満車!?】P1〜P4に停められない時の対処法と実体験レポ|子連れ旅行にも安心

秋冬SALE開催中

楽天トラベル
最大20%OFF

11月15日(土)23:59まで☝️

「やばい、駐車場が取れない…」から始まった沖縄旅行。

羽田空港の駐車場予約は、1ヶ月前の午前10時にスタートします。

さとみ

でも、土日や長期予約となると、なかなか取れないんですよね。泣

毎日の空席チェックも虚しく、駐車場予約なしで旅行当日を迎えました…。

出発は土曜日の午後。一番混む時間帯です😱 朝起きて確認するも、もちろん駐車場混雑状況はP1〜P4すべて満車

小さい子ども連れの沖縄旅行だったので、「どうしよう、駐車場難民になるかも…」と本気で焦った私。

最終的にはP5駐車場+無料シャトルバスで、むしろ待ち時間無しで快適に国内線ターミナルまで移動できました😭✨

この記事では、P1〜P4満車時にP5を子連れで利用した実体験をご紹介します。

子連れ旅行の参考になれば幸いです♩

目次

羽田空港の駐車場P1〜P4が満車になるのはいつ?

土日・祝日の朝便や連休期間は、P1〜P4が満車になることが非常に多いです。というよりも基本満車です。笑

✈️ JAL・スカイマーク・スターフライヤー
P1:第一ターミナル
P2:第一ターミナル
✈️ ANA・エアドゥ・ソラシドエア
P3:第二ターミナル
P4:第二ターミナル

我が家はJALだったので、P1かP2を狙っていましたが、全滅。

向かいながらこまめに羽田空港駐車場ライブカメラをチェックするも、入庫待ちの車が大渋滞。

時間に余裕があるとはいえ、入庫するまでどれくらいかかるんだろうと絶望しました😇

そこで救世主「P5駐車場」!

いさという時の対処として民間の駐車場予約も検討してましたが、基本的に土日でも空車率の高いP5駐車場を最後の砦としていました。

「P5駐車場」は、国際線ターミナル利用者向けの駐車場です。

P1〜P4はターミナルから遠く、基本的に空いている率が高い!(年末年始やGWなどは例外)

毎週土日の混雑状況をチェックしても基本的に「空車」なので、最悪P5に停めようと気持ちを切り替えました。

P5駐車場を利用した感想

実際に利用してみたところ――

  • 駐車場の外観がカッコいい
  • 広くて停めやすく、出庫口がスムーズ
  • トイレも全体的に綺麗
  • 思ったより人が少ない
  • シャトルバスが思ったよりすぐ来る

と、想像以上に快適でした✨

さとみ

国内線用の駐車場は出入りが激しく混雑していることが多いですが、P5の方が落ち着いて利用できた印象です。

P5駐車場から国内線ターミナルまでのアクセス方法

P5駐車場から国内線ターミナルまでのアクセス方法は
・バス
・モノレール
・京急線
・タクシー
のいずれかになります。

羽田空港MAP

羽田空港国際線ターミナル2Fフロアマップ

(公式HP参照)

無料シャトルバス(1番おすすめ)

費用:無料

所要時間:約5〜10分程度でターミナルに到着。

乗り場までの道順

  1. P5駐車場に駐車したら車を降りて、エレベーターで連絡通路のある2階へ。
  2. 歩道を進み右折してそのまま直進すると国際線ターミナルの3階に到着。
  3. 「ターミナル間無料連絡バス🚌」の標識を探します。
  4. 標識に従い直進し左折してエレベーターもしくはエスカレーターで1階へ。
  5. 黄色い「0番線」のバス乗り場へ。
  6. 無料バスに乗ったら、目的の国内線ターミナル(第1または第2)で降りるだけ。

バスは約5分間隔で来るので、ベビーカーや荷物があっても安心です。

さとみ

駐車場からキャリケースカートを使用すると便利!バス乗り場に返却コーナーがあるのでご安心を。

東京モノレール

東京モノレールで国内線ターミナルに向かう場合、「羽田空港第1ターミナル駅」、「羽田空港第2ターミナル駅」、それぞれ利用する航空会社に合わせた駅で降車します。

費用:モノレール乗車料金が別途かかります。

羽田空港第3ターミナル ⇔ 羽田空港第1ターミナル駅・第2ターミナル
東京モノレール利用料金
片道 229 円(ICカード)

所要時間:乗車時間は3,4分。駐車場から駅まで+電車移動で10〜15分程度想定

国際線ターミナルは外国人観光客のチャージ待ちまたは切符購入の行列が発生しやすいので、あらかじめICチャージをしておくことをおすすめします。

乗り場までの道順

  1. P5駐車場に駐車したら車を降りて、エレベーターで連絡通路のある2階へ。
  2. 歩道を進み右折してそのまま直進すると国際線ターミナルの3階に到着。
  3. 羽田エアポートガーデンを背に、右手側に駅入り口。
  4. 第3ターミナル駅からモノレールに乗って第1または第2ターミナル駅で下車。
さとみ

時間に余裕があるなら、モノレール経由であえて電車も楽しむ選択肢も◎

京急線

京急線で国内線ターミナルに向かう場合、「羽田空港第1・第2ターミナル駅」という1つの駅で降車します。

費用:電車料金が別途必要

羽田空港第3ターミナル駅 ⇔ 羽田空港第1・第2ターミナル
京急電鉄 利用料金
片道150円(IC運賃)

所要時間:乗車時間約2分。モノレール同様、徒歩+電車で10〜15分程度

国際線ターミナルは外国人観光客のチャージ待ちまたは切符購入の行列が発生しやすいので、あらかじめICチャージをしておくことをおすすめします。

乗り場までの道順

  1. P5駐車場に駐車したら車を降りて、エレベーターで連絡通路のある2階へ。
  2. 歩道を進み右折してそのまま直進すると国際線ターミナルの3階に到着。
  3. 羽田エアポートガーデンを背に、左手側に駅入り口。
  4. 第3ターミナル駅から電車に乗って第1または第2ターミナル駅で下車。

🚄 京急線の“ちょっとした落とし穴”
京急線で羽田空港に行くと、国内線は「羽田空港第1・第2ターミナル駅」という1つの駅で降りることになります。
でもここ、ホームの端がそれぞれ違うターミナルにつながっているので、うっかり間違えやすいんです💦
品川・横浜方面から来る電車の先頭車両 → 第2ターミナル口(青い案内)
後ろの車両 → 第1ターミナル口(赤い案内)
って覚えておくと安心です✨

さとみ

京急線を利用するなら「どっちのターミナル?」を先にチェックしておくのがコツ!
私は独身時代に一度間違えて、スーツケースごと反対側まで移動する羽目になりました😂

👶 子連れ旅行におすすめの車両位置

ベビーカーやスーツケースがある場合は、なるべく「端っこの車両」を避けるのがおすすめ
理由は、降りる時に同じ方向へ集中して人が動くので、混雑しやすいんです。

  • ドア付近の中ほどの車両(3〜4両目あたり)が比較的スペースが取りやすい。
  • ベビーカーは折りたたまずにそのまま乗れる空間も確保しやすい
  • 特に混雑しやすい土日や祝日は“真ん中付近の車両”を狙うとスムーズ
さとみ

あと、出発前にお子さんに「青が第2、赤が第1だよ!」って教えておくと、ちょっとしたクイズ感覚で楽しめます✈️

タクシー

費用:予想料金1,100円〜1,500円

第3ターミナル出発の場合、第1ターミナルより第2ターミナルの方が遠いので、第2ターミナルまでの利用料金は多少高くなります。

所要時間:約11分

乗り場までの道順

  • P5駐車場に駐車したら車を降りて、エレベーターで連絡通路のある2階へ。
  • 歩道を進み右折してそのまま直進すると国際線ターミナルの3階に到着。
  • アクセスホール中央付近のエスカレーターで1階へ
  • 道路を1つ跨いだ21番乗り場がタクシー乗り場です

タクシーなら荷物が多くても座れて楽チンですが、乗り場までのアクセスの良さは無料シャトルバスの方がおすすめです。


無料ターミナル間シャトルバスが便利すぎた!

「遠い」と聞いて少し不安だったけど、実際に使ってみるとまったく問題なし!

  • P5から迷わずバス停まで行けた
  • キャリーケースカートがバス停まで使えた
  • 日中は約4分おきに運行
  • 10分ほどで国内線ターミナルに到着
  • 車内にキャリーケースを持ち込みやすく広い

注意すべき点としては

  • バスが揺れる
  • 混雑時は座れない

と、この辺だけで、あっという間に到着したのでノンストレスでした。

さとみ

乗車位置は前方よりバス中央のドアの方がキャリーケースを運びやすく、座りやすいかもしれません。でも、みんながそうしていたので我が家は前方ドアより乗車しました。

無料シャトルバス子連れでも安心ポイント

  • ベビーカーOK(そのまま乗れる)
  • 車内も広めで混雑していない時間が多い
  • 荷物も専エリアに置けるのでキャリーケースも余裕

もしP1〜P4が取れなかったら…おすすめ対処法まとめ

P5以外にも対処法があるので、まとめました。

状況対処法
出発1週間前で満車まずはP5をチェック!(空きがある可能性高)
当日行って満車P5に直接向かう or 民間駐車場(羽田第3周辺)を確認
子連れ・荷物多めシャトルバス利用がおすすめ(ベビーカーOK)
どうしても不安な場合P5事前予約または民間の駐車場予約
「羽田エアポートガーデン」「羽田エクセルホテル東急」駐車場も候補に!

羽田空港周辺のおすすめ駐車場まとめ

「P1〜P4が満車…どうしよう!」というときに知っておきたい、近隣の駐車場リストです。

それぞれの特徴をわかりやすくまとめたので、事前にチェックしておくと安心です✨

※掲載情報は変更の可能性があります。利用前に必ず公式サイトや電話で最新情報をご確認ください。

羽田エアポートガーデン駐車場(第3ターミナル直結)

  • 収容台数:443台
  • 所在地:東京都大田区羽田空港2丁目7-1
  • 営業時間:24時間営業
  • 電話番号:050-3111-4845(24時間対応)
  • 料金:最大料金の設定なし(長時間利用は注意)
  • ポイント
    • 第3ターミナル直結でアクセス抜群
    • 雨の日でも濡れずに空港へ行ける快適さ
    • 公式サイトで混雑状況の確認可能
    • 公式情報はこちら

アクセスの快適さは、ほぼP5駐車場と変わらず。

全て屋根なし平面駐車場

「ちょっと高くても近くて安心したい」派におすすめ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次