まもなくスタート!
楽天お買い物マラソン
\ 最大ポイント12倍 /
👉 4月24日(木) 20:00〜
※事前に必ずエントリー☝️

4歳双子とおうち英語を楽しむサトミです
「幼児英語DVDってたくさんあって迷う…」
そんなママ・パパのために、我が家の4歳双子の実体験から2つの人気DVDを徹底比較しました!
歌とダンスが大好きな娘はグーミーズに夢中。でも、絵本やストーリー好きな息子はペネロペにどハマり。
性格や好みによって、反応はまったく違いました。
この記事では、それぞれの特徴や違いをリアルな育児目線で解説していきます。購入前にぜひチェックしてください!
グーミーズとペネロペ、何が違うの?
どっちも“子ども向けの英語DVD”だけど、実はぜんぜんタイプが違うんです。
比較項目 | Goomies(グーミーズ) | Penelope(ペネロペ) |
---|---|---|
対象年齢 | 0~6歳 | 2~6歳 |
コンセプト | 歌・ダンス・アニメで英語を楽しくインプット | 日常のストーリー×自然な英語フレーズ |
収録時間 | 約90分(全30エピソード) | 約25分×3巻(全9話) |
使用単語数 | 約500語 | 約350語(会話が中心) |
映像構成 | アニメ+歌+実写+単語復習のセット | フランス製アニメ中心 |
英語の種類 | ネイティブ(アメリカ英語) | ネイティブ(イギリス英語) |
音声/字幕 | 英語音声・字幕なし | 英語音声・字幕なし(日本語切替なし) |
グーミーズは、「リズムで楽しく覚えるタイプ」
- リズム・歌・アニメ・実写がテンポよく入れ替わる構成
- ナチュラルイングリッシュ
- 全30話、約90分で無理なく視聴可能
- 子どもがハマりやすいキャラクター(ティノ・ムー)
つまり、英語にふれるのがはじめての子でも、音と動きでリズムよく楽しく覚えられる!
「なんか楽しい!」「マネしたくなる!」と、感覚的に自然に英語が耳に入ってくるので楽しく英語を始められます。


たとえるなら、“英語で遊ぶ”感覚!
ペネロペは、「お話でゆっくり覚えるタイプ」
- 英語での日常会話
- 落ち着いたテンポと優しいストーリー
- ペネロペの絵本が好きな子にぴったり
たとえば「おはよう」「今日は幼稚園いきたくないな…」みたいなシーンから、やさしい英語の会話が続いていくため、実際に使える英語が身につきやすいのが特徴。


たとえるなら、“英語で絵本を読む”感じ!
実際に見せてみた!我が家の4歳双子の反応
- 娘(歌とダンスが大好き)
- グーミーズ:冒頭のテーマ曲でノリノリ。ダンスや手遊びが多くて飽きずに見続けられる。
- ペネロペ:会話中心でテンポが遅く、途中で飽きてしまった。
- 息子(絵本・ストーリー大好き)
- グーミーズ:ノリノリで楽しくマネをする。
- ペネロペ:やさしいタッチの絵や、日常のお話に共感して最後まで集中。
子どもの性格や好みによって、反応が大きく分かれます。兄弟で使い分けもあり!
内容・価格・飽きにくさで徹底比較!
比較項目 | グーミーズ | ペネロペ |
---|---|---|
対象年齢 | 0〜6歳 | 2〜5歳 |
視聴時間 | 約90分 | 約60分 |
言語形式 | オールイングリッシュ | 日本語→英語 |
視聴しやすさ | ◎ | △ |
価格 | 約3,960円(税込) | 約3,300円(税込) |
英語力UPにはどっちが効果的?
実際に英語力を高めるにはどちらが効果的か検証してみました。
- 単語+会話+リズムの3拍子がそろっていて、自然と「フレーズごと」覚えられる設計。
- フラッシュカード的な要素もあり、語彙の定着力が高い。
- インプットで終わらずに発語しやすい



思わず発語しちゃう!大事なアウトプットに◎
- シーンの流れで単語の意味を覚える構成。
- 応用力・自然な会話の習得には◎
- 絵本好きな子には効果的



絵本やお話好きな子には内容理解しやすくて◎
【結論】まずはグーミーズが断然おすすめ!ペネロペは“次のステップ”に◎
ある程度耳が慣れたら → ペネロペで“会話の流れ”をつかもう。
英語スタート段階 → グーミーズで“楽しい”が原体験になる
- 0〜1歳、またはペネロペ好きのお子さん→『ペネロペ』からスタートでも◎
- 英語耳を育てたい、楽しんで続けたいご家庭→『グーミーズ』一択です!
【今すぐチェック】グーミーズをお得に買えるリンクはこちら!
\子どもの英語学習、楽しく始めましょう!/
👉 グーミーズ最安値
編集後記|双子ママのひとこと
「グーミーズ見せた日は、英語のフレーズを口ずさみながらごっこ遊びしてます。”Where are you?”とか自然と出てきて感動…!」
迷ったらまずは1枚から。グーミーズ、おすすめです!
下記の記事では、幼児英語におすすめYoutubeチャンネル10選についてまとめました。DVDとあわせてぜひご活用くださいね。

